せどりで最大の成功を収めるためのせどりのやり方

コラム

どうも、アラサー物販プレイヤーの柴田です。

私は、中国輸入を始めて月商2000万の売上を達成しました。

今では、毎週旅行に行ったり美味しい物を食べたりと自由な生活を送っています。

今回の記事は、「せどりのやり方」についてです。

せどりってあまり聞き慣れない方が多いのではないでしょうか?

せどり=転売

と初めて聞いた方は思ってください。

ただこの先で内容をしっかりと説明させて頂きますので、ご安心頂ければと思います。

せどりも転売と同様に副業で多くの方が始めているビジネスになります。

芸能人の方がYouTubeでせどりのことを紹介するくらい副業初心者には「アツいビジネス」です。

毎月10万の収入をアップさせたいなら、まずせどりをやった方が良いというくらいおすすめです。

誰でも簡単に始めることができ、今日からでもできるせどりについて説明していきますので、ぜひ最後まで読んで頂ければと思います。

■せどりとは

「転売」と同義語で扱われるため、昨今の買い占めや無謀なプレミア価格の釣り上げ行為などから、あまり印象が良くないイメージを持たれています。

実際には扱う商品に注意し、社会に迷惑をかけない程度で家電量販店やリサイクルショップなどの実店舗、またはインターネットなどで商品を安く仕入れて販売し、仕入れ値と販売価格との差額で利益を得るビジネスです。特にビジネスを始めたばかりの初心者や副業には適した方法とも言えます。

せどりと転売の違いを表にまとめました。

転売せどり
購入した商品を
再販すること
自身で商品を購入し、
自身で販売すること
商品を販売するために
必要な技術や知識が少ない
商品を販売するために
必要な技術や知識が多い
商品を購入するための
資金が少ない
商品を購入するための
資金が必要
商品を販売するための
マーケティングや商品管理ができる
商品を販売するための
マーケティングや商品管理ができる
商品を販売するための
支払い方法が限定される
商品を販売するための
支払い方法が限定される

ほんの少しの違いではありますが、似てると感じる方は多いでしょう。

せどりには、いくつかの種類がありその特徴があるので、ここでご紹介させて頂きます。

店舗せどり

店舗せどりとは、「実店舗から仕入れて転売」する方法です。

家電量販店やホームセンター、リサイクルショップといった、実店舗に出向き、商品を手に取ってみてから仕入れます。

自分の足で仕入れを行ってたりする為、仕入れから販売までが早いですが、時間と交通費を消費する為時間がない方には向いてない手法になります。

店舗せどりのポイントは、移動に時間にかけず1度に大量に商品を乗せることができる車を用意することがおすすめになります。

主な仕入れ先は、

ドン・キホーテ

・セカンドストリート

・家電量販店

などなどが仕入れ先の候補となります。

また、商品の市場価格を調べたりできるアプリやツールがあるのでそちらを使うことでより効率的に仕入れを行うことができるので準備しておきましょう。

電脳せどり

電脳せどりとは、インターネットを活用して仕入れを行い、転売する方法です。

ECサイトやインターネットオークション、フリマアプリなどから仕入れます。

主な仕入れ先は、

・Amazon

・楽天

・メルカリ

などなど、聞いたことや使ったことのあるECサイトから仕入れる方法になります。

ECサイトでは、「セールやポイントの使用」によって「商品の購入金額」(仕入れ金額)を抑えることができます。

また電脳せどりは、「ネット回線」「クレジットカード」などがあればどこでも仕入れすることができるので、せどりを始める方は電脳せどりから行うことがおすすめです。

■せどりで仕入れが重要な理由

せどりでは、「仕入れが重要」なポイントになります。

なぜ重要なのか解説していきます。

仕入れに失敗すると利益が出ない

物販では、仕入れは重要な内容です。

ですが、中国輸入などはまだ仕入れ資金が安く値下げを行っても利益が残る状況になります。

せどりでは、人気商品などの仕入れにより利益がそもそも取りにくいです。

利益率が、10%〜20%ほどとなっている為仕入れに失敗しても値下げもあまりできない状況になります。

無計画な仕入れは危険

人気商品だからといって、大量に商品を仕入れしてしまうと広い場所による在庫保管スペースが必要になります。

また売れなかった時のリスクで、自宅など在庫で圧迫してしまい資金繰りができず赤字になってしまう恐れもある。

なのでしっかりと計画的に、「仕入れ」「販売」を行っていくことを心がけましょう。

■せどりで成功するコツ

結論:成功するコツは「仕入れ」です。

先ほども仕入れについてお話しましたが、この仕入れを極めたらせどりではほとんど失敗しないと言ってもいいでしょう。

また、せどりのメリットとデメリットも理解しておきましょう。

メリットデメリット
自由な働き方が
できる
商品を探すのが時間が
かかる
商品を安く買い付けることが
できる
商品が売れないことがある
自分で商品を選ぶことが
できる
商品を購入するための資金が必要
商品を販売するための
マーケティングや商品管理ができる
競争が激しい
商品を販売するための
技術や知識を身につけることができる
商品を購入するための
支払い方法が限定される

では、仕入れのコツをいくつかご紹介します。

特売やセールをチェック

電脳せどりや店舗せどりでは、特売やセールが行われています。

店舗せどりの場合は、会社単位でセールや特売を行うので1つの店舗から案内があった場合は、同じ会社の別店舗でもセールをやっている可能性高いので仕入れに優位になります。

在庫確保もしやすいのでしっかりとチェックを行って少しでも利益商品を逃さないようにしましょう。

電脳せどりでは、「公式LINEの登録」「テレビでのCM等」で宣伝が行われていることが多いです。

こちらも登録を行って、事前にチェックしてライバル達よりも早く購入できるように準備を行いましょう。

話題の商品をチェック

これはトレンド商品をチェックして仕入れ→販売の流れになります。

ですが、トレンド商品は人気すぎることから売り切れが多発している商品になります。

注意として、昨今トレンド商品は「お一人様一点限り」など点数制限をされていることもあるのでトレンド商品ばかり狙うと全く稼げないケースもあるので注意しましょう。

仕入れすることができれば、市場価格より少し高く販売しても売れるのでチャンス商品ともなります。

専用ツールを使用する

せどりの専用ツールを使用して効率よく仕入れを行いましょう。

この専用ツールによって利益商品や人気度が高いかどうかが分かるようになっているツールがあります。

なので、初心者でも安心して始めることができるのでぜひ使って行きましょう。

初心者でも仕入れしやすい商品

実際どんな商品から手をつければいいのかわからない方に初心者向けの商品をお伝えします。

ぜひ参考にしていただければと思います。

子供向けの商品

子ども向けの商品は、需要の高まる時期がわかりやすいため、初心者でも扱いやすいといえます。

例えば、「クリスマス」「お正月」などにニーズが高まって値上がりするため、仕入れや販売のタイミングがわかりやすいのが特徴です。

化粧品

商品サイズが小さいため、大きな保管スペースが必要ありません。

また、限定品の販売頻度も高く、入手困難な化粧品などは、高い値がつく傾向にあるため、大きな利益を見込めるかもしれません。

試供品などをそのまま販売してしまうことも可能なので、販売価格がそのまま利益となるのでおすすめです。

せどりの更に上を目指す

せどりをずっと続けていくのは、危険です。

その理由としては、

・利益率の低さで黒字倒産

・仕入れ商品に限界がある

・規制に厳しくなってくる

やはり仕入れ自体が難しくなってしまうとビジネスとして、成り立たなくなってしまいます。

それを打開するには、「中国から商品を仕入れる」いわゆる中国輸入をしてビジネスを発展させることです。

中国から仕入れる

せどりをマスターしたら在庫の尽きない仕入れ先から商品を仕入れて、利益も上げていくことがポイントです。

なぜ中国なのか?

中国では商品が30億ほどあり、仕入れ価格も日本の半分以下で仕入れることができるのが理由になります。

下記リンクから中国輸入のやり方を確認できます。

中国輸入のやり方

■まとめ

今回の記事はいかがでしたでしょうか?

副業を悩んでいる方には、必見の記事になったかと思います。

誰でも簡単に始めることのできるせどりでまず目標は毎月10万円を目指していくこともいいのかと思います。

そこから中国輸入を始めて、脱サラまで目指して行きましょう。

コメント

\ 講座内容・ご返金について /
公式LINEから相談する
\ 講座内容・ご返金について /
公式LINEから相談する