どうも、アラサー物販プレイヤーの柴田です。
私は、中国輸入物販を始めて月商2000万円の売上を達成しています。
今では、毎週旅行に行ったり美味しい物を食べて自由な生活です。
今回の記事は、「副業でメルカリ」についてお話ししていきます。
昨今では、副業ブームと言われていて、世の中に副業が溢れかえっている状況です。
・ブログ ・アフィリエイト ・WEBデザイナー
上記は3つが主に挙げられる副業です。
でも、1番賢く稼げる副業は物販となります。
なぜなら、物販は昔から行われているビジネスです。
物販はいつからあったのか?
多くの方は、江戸時代と答えるのが普通でしょう。
でも実際は、縄文時代から存在していたのがこのビジネスです。
縄文時代では、「物々交換」を行ってビジネスをしていました。
いわゆる「物の価値の交換」です。
ですが、時代が少し進むと、「お金」が生まれました。
そこで「お金の価値」と「物の価値」の交換が始まり、今の物販の形となっています。
時代が江戸時代や明治時代に進んでも、形が変わらずお金と物の交換として行われているため物販のスキルを身につけることは、今後の自分の生活にもプラスとなります。
しかも副業を既に始めている方は、日本で「約7割」です。
あなたの周りであまり副業をやってることを聞いていないかもしれないですね。
理由としては、
・稼げてないから ・会社でNGが出ているから
上記2つが考えられます。
でも、メルカリ物販は違います。
稼げます。
不用品を販売し続けるのではなく、メルカリで中国輸入物販を行います。
■メルカリとは
まずは、メルカリの概要から。
「まだ使えるけどもう必要ないモノ」をメルカリへ。
▼出品方法
出品時の登録は3ステップでOK。
・売りたい商品を撮影し ・案内に従って商品の状態や価格 ・配送方法を設定するだけで完了
上記の3ステップでメルカリの出品が完了します。
これくらい簡単です。
▼売れたお金を使う
メルカリで売れたお金はそのまま全国のコンビニエンスストア・飲食店・ドラッグストアなど、さまざまなお店で利用でき、銀行口座からのチャージも可能。
メルカリのアプリでかんたんに決済ができます。
もちろん、メルカリでの買い物にも使用が可能です。
■メルカリが選ばれる理由
メルカリは、フリマアプリの中でも1番人気のあるフリマアプリとなっています。
そんな人気のメルカリはなぜ選ばれるのか見ていきましょう。
▼個人情報を開示する必要がない
ヤフオクなどのサービスとは異なり、メルカリは個人情報を開示せずにやりとりができるという大きなメリットがあります。
氏名や住所、電話番号を第三者に知られる心配がないため、安心して取引できるのがうれしいですね。
▼スマホで簡単に出品ができる
メルカリは、お使いのスマホやタブレットさえあれば、誰でも簡単に出品ができるのが魅力です。
商品の写真撮影から商品詳細ページの作成まで、操作もシンプルでわかりやすいのが特徴。
操作説明やQ&Aなども充実しているため、フリマアプリ初心者の方でも使いやすいでしょう。
また、メルカリを利用するためのアカウント取得も年齢制限なく無料で行えます。(未成年の方が利用する際は保護者の方の承諾が必要ですので注意しましょう)
そのため、メルカリは様々な世代の人たちに利用されているフリマアプリなのです。
▼利用者が多いから売れやすい
メルカリは、他のフリマアプリと比較してもかなり多いユーザー数を誇るのが特徴です。
メルカリは、2021年9月の月間利用者数が2,000万人を突破したと発表しました。
これだけのアクティブユーザーを持つフリマアプリだからこそ、売れやすいというメリットがあります。
需要の高いアイテムや希少なアイテムは、出品して間もなく売れることも。
他のフリマアプリで売れなかったのに、メルカリではすぐに売れたという経験が何度もあります。
そのため、これからフリマアプリを使い始めたいとお考えの方にぴったりのアプリといえるでしょう。
■メルカリで売りやすい3つの商品
次にメルカリで販売しやすい商品を3つご紹介します。
ご参考にしてください。
・コスメ ・ベビー用品 ・アパレル関連
上記3つになり、一つ一つ解説をさせて頂きます。
▼コスメ
メルカリユーザーは女性が多いため、コスメは売れやすい商品のひとつです。
結論から言うと、コスメは現品だけではなく試供品も売れるのでオススメです。
その理由は、現品でコスメを買っても自分に合わないかもしれないので試供品が欲しい、という人がいるからですね。
コスメの試供品を使わずに捨ててしまう人は、メルカリに出品すれば売れる場合がありますよ。
またコスメの現品も新品だけでなく、数回使用した物でも売れます。
何回か使ってはみたけれど「自分に合わない」と感じたらメルカリで売ってしまいましょう。
またコスメの限定品は高く売れることもあるのでオススメです。
▼ベビー用品
ベビーやキッズの洋服もメルカリで売れやすい商品です。
子供は体の大きくなるスピードが早くて、洋服のサイズがすぐに合わなくなることから、できるだけお金をかけたくない人がいるからですね。
「新品」や「状態が良いもの」は特に売れやすくなります。
子供に買ってみたけどサイズが合わなかった、子供に似合わなかったなどの洋服があったらメルカリで転売するのがオススメです。
▼アパレル
メルカリでは、フリマアプリであるからこそ衣類などの販売がしやすいです。
「古着の販売で月10万円稼ぐ」方もいらっしゃいます。
しかもお客様に商品を発送する際に、送料を抑えることもできるのがアパレル商品の特徴です。
メルカリのガイドラインに違反しないか心配になる人もいると思いますが、メルカリのガイドライン上では、問題ないですね。
■中国輸入とは
その次に中国輸入についてお話していきます。
▼中国輸入物販は中国から仕入れて日本で販売するビジネス
中国輸入物販とは、中国のECサイト(アリババ・タオバオなど)から商品を仕入れ(輸入)を行い、日本のECサイト(Amazon・メルカリなど)で販売するビジネスになっています。
副業から始める方が多くいらっしゃいますが、中国輸入物販で成功し、本業として生計を立てていらっしゃる方も多くいらっしゃいます。
ネットの普及やEC業界の成長とともに、今までネットで買い物していなかった方でも利用するなどによって、昨今では副業ブームなどの傾向もあり注目されているビジネスにもなっています。
▼中国輸入物販の魅力とは
中国輸入物販はとにかく「安く仕入れる」ことができる。
最初にもお話したように、安く仕入れて高く売ることができるのが中国輸入物販です。
また中国には、商品の数が30億も存在しており、日本では2億ほどしか販売されていません。
しかも常に中国では、新商品も作られていることから飽和することも少なく、尚且つ仕入れも安く高く販売する事ができるので利益もしっかりと取る事ができるビジネスにもなっています。
▼副業で選ばれる理由とは
物販ビジネスをされている方は沢山いらっしゃいますが、その中で中国輸入物販をされる方も沢山いらっしゃいます。
その中には、転売やせどりから中国輸入物販を始められる方もいるくらいです。
理由としては、仕入れが安いだけでなく、「手軽に仕入れルートを確保」することも理由の一つとして挙げられます。
仕入れルートの確保では、中国のアリババやタオバオといった有名なECサイトがなら、輸入代行業者を使用することで簡単に仕入れる事ができます。
新しく始める方にも、簡単に始めることができ環境が整っているのが中国輸入物販といえます。
間違ったやり方をしてしまえば、全く稼げなくなってしまいますが、
正しいやり方をすれば、「堅実に稼げる」ようになるのが中国輸入物販です。
▼どこで販売をするのか
中国輸入物販で仕入れ先はわかったけど、販売する場所どこなのか?
この「どこで販売するのか」がかなり重要になります。
例えば、メルカリであれば誰でも簡単に始められる事がメリットですが、メルカリはそもそも個人間でやりとりを行うことを前提としているフリマサイトになります。
一方でAmazonでは、業者の出品を前提としているので、商業目的の販売(大量販売)が行いやすい仕組みになっています。
Amazonでは、データの分析もしやすい為戦略なども立てやすく売上も伸ばしやすいプラットフォームになっています。
結論として、「儲からないプラットフォーム」で販売することはリスクでもあり、いつまでたっても稼げないとなってしまいます。
中国輸入物販のやり方も細かく書いた記事があるのでこちらを参考にしてください。
■まとめ
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
副業を始めるのは、まだまだ遅くないです。
1年先延ばしで始めたら遅いですが、まだみんな同じタイミングで始めたばかりなのでやるなら思った時に行動をしていきましょう。
コメント