ITS合同会社のファーストリッチ(Firstrich)は稼げる?怪しい?詐欺ではない?口コミと評判・返金方法

検証案件

こんにちは。

副業コンシェルジュの柴田です。

最近不景気の影響で経済的に苦しい方が増えており、副業人口も増えておりますが、

それに伴い悪質な副業講座やスクールも増えております。

大切なお金を有効に使って副業で稼ぐために、講座やスクールのリサーチはしっかりやって購入を検討しましょう。

今回はITS合同会社ファーストリッチ(Firstrich)という副業スクールについて、評判やまとめ、筆者の感想も交えながら考察しましたので、購入検討されている方は参考にしてみてください。

注意⚠この記事は紹介しているスクールへの入会を推奨しているわけではありません、入会する際は自己責任でお願い致します。

今回の引用元

https://first001.net/sale_27/

そもそもファーストリッチって?

サイトに掲載されている内容を簡単にまとめました。

・動画を観たりアプリをダウンロードするだけでOK
・即日10万円over続出中
・全員もらえる5万円アマギフプレゼント
・収益保証

あたかも簡単な副業であるように記載されていますが、検証の結果この記載はすべて嘘であると判明しました。

結論からいうと、危険な副業です。

いったいどのような部分が危険なのか?

これから各分野に分けて検証していきたいと思います。

ファーストリッチの口コミや評判をまとめてみた

まずこちらをご覧ください。

「ファーストリッチ 副業」と検索したら検証記事が複数ヒットしました。

上から記事を読んでいくと、ベタ褒めのサクラ記事と思わしきものばかり、、、

サクラ記事の特徴

・高額な料金などの記載を一切しない
・メリットのみ記載してデメリットは記載しない。
・最後にお勧めしている副業のリンクを掲載

この3つに当てはまっていたため、サクラ記事の可能性が高いと判断しました。

まず普通に考えて、他人の怪しい副業サービスを読者に勧めますか?

このように、悪徳業者はサクラ記事を複数用意し、読者からの信頼を獲得しようとどんな手段でも使ってくるので注意しましょう。

ファーストリッチのサービス・サポート体制をまとめてみた

検証の結果、動画を視聴して稼ぐという方法に偽りはありませんでした。

しかし、サイトに記載されていたような即日10万円は到底無理であることがわかりました。

まず、ファーストリッチで使用する動画視聴サイトはこちらです。

お小遣いが稼げるポイントサイトは【CMサイト】

このサイトに登録し、動画広告を視聴することで10CMポイントを得ることができます

なんと10CMポイントを円換算すると,,,,「0.1円」でした。

1広告当たり30秒換算、1日が1440分

睡眠・食事・休憩完全ゼロで2880本視聴してやっと1日合計で28800CMポイント

24時間労働して日当なんと288円、、、、

時給換算12円です。

サイトには動画を視聴するだけで即日10万円と記載がありましたが、今の内訳を見て無理なことがわかりました。

このように、サイトなどで消費者を意図的に騙すような広告を掲載するのは景品表示法に違反しています。

景品表示法とは
景品表示法は、商品やサービスの品質、内容、価格等を偽って表示を行うことを厳しく規制するとともに、過大な景品類の提供を防ぐために景品類の最高額を制限する。

このように法律に違反し、消費者を騙すような副業はこれまで検証してきた経験的に詐欺副業の割合が高いです。

⬇︎過去に検証した法律違反を犯している副業検証記事まとめ⬇︎

更に、サイトには2,700円しかかからないといったような記載がありましたが、実際はマニュアル代金とは別に高額なプランに勧誘されるそうです。

こういった少額の代金で興味を惹き、最終的に高額のプランに加入させようとする方法は詐欺業者の常套手段なので注意しましょう。

ファーストリッチの会社情報をまとめてみた

【企業情報】
事業者:ITS合同会社
運営統括責任者:多田明弘
会社所在地:〒189-0014東京都東村山市本町2-24-21-402
E-mail:info@itsllc.jp
電話受付時間:平日 10時~20時(土日・祝日を除く)
※メール・LINEに関しては土日祝日も対応している場合が御座います。

企業情報の怪しい点は主に3つ

・住所について
・返金保証について
・会社形態について

【住所について】

住所を検索してみた結果、こちらのアパートが出てきました。

本当にこのようなアパートで運営しているのでしょうか?

ファーストリッチのようにアパートを拠点にしている怪しい副業は多いので、副業の内容だけではなく、企業情報にも目を通すことをお勧めします。

返金保証について

特商法の記載には返金保証についてこのように記載がありました。

本商品には返金保証がございます。本商品の電子書籍を熟読し熟知して頂き、当社が本商品で推奨するウェブサイト内で収益審査を通過した後、収益が1円も発生しない場合には、返金保証の対象となり、以下に定める当社の審査が完了し次第、本商品の代金(マニュアル代)を返金いたします。

この記載を要約すると、一円でも利益が出たら返金しません。返金したとしてもマニュアル代2,700円だけしか返金しません。

これは詐欺副業によくある手口で、返金保証付き!と大々的に記載する一方、返金保証の条件を厳しく設定したり、マニュアル代金しか返金しないといった、悪質な方法で代金を返すことはありません。

【会社形態について】

運営元の企業は合同会社との記載がありました。
合同会社というのは株式会社とは以下のような違いがあります。

・設立費用が安い 
・決算の報告を行う義務がない

結論誰でも作れて、法律も守らない様な無責任な企業が多いということです。

この様に運営している企業が、どの様な形態なのかも怪し副業を見抜く良い判断材料になるので、是非ご活用ください。

まとめ:ファーストリッチで稼げる可能性は低いと考察

・実際には不可能な収益の違法記載
・時給換算12円の絶望的な業務内容
・信頼性のかけらもないアパート運営
・悪質な返金保証

上記4点を踏まえて稼げる可能性が限りなく低いと判断しました。

副業選びを行っている方は、このファーストリッチのような悪質な副業にご注意ください。

ファーストリッチから返金をご希望の方(すでにご入会の方)

先程、ファーストリッチの返金保証は当てにならないと言いましたが、もしかしたら全額返金できるかもしれません。

ITS合同会社のファーストリッチから返金してもらいたい方、クーリングオフしたい方は下記のLINEからご相談ください。

返金に向けてのアドバイスをすることができます。

【副業コンシェルジュ公式LINE↓↓↓】

友だち追加

コメント

\ 講座内容・ご返金について /
公式LINEから相談する
\ 講座内容・ご返金について /
公式LINEから相談する