こんにちは。
副業コンシェルジュの柴田です。
最近不景気の影響で経済的に苦しい方が増えており、副業人口も増えておりますが、
それに伴い悪質な副業講座やスクールも増えております。
大切なお金を有効に使って副業で稼ぐために、講座やスクールのリサーチはしっかりやって購入を検討しましょう。
今回は株式会社ONEのMakerという副業スクールについて、評判やまとめ、筆者の感想も交えながら考察しましたので、購入検討されている方は参考にしてみてください。
注意⚠この記事は紹介しているスクールへの入会を推奨しているわけではありません、入会する際は自己責任でお願い致します。
今回の引用元
https://one-inc01.com/pp/
そもそもMakerって?

サイトに掲載されている内容をまとめました。
・無料広告の再生で1日10万円目指せる!
・33,000円スペシャルプレゼント中
・2023年最新副業ランキング1位
・収益保証付き
あまりにも胡散臭い内容が盛りだくさんですね、、、
実際にサイト通りに稼げるのか今から検証していきたいところですが、皆さんはこの時点で法律に違反していることにお気づきでしょうか?
法律に違反している内容は大きく2つ
1.景品表示法に違反する誇大広告
「無料広告の再生で1日10万円目指せる」
この様に消費者を過度に期待させるような文章を広告に記載するのは景品表示法に違反しており、これまで数々の副業を検証してきた私から言わせていただくと、景品表示法違反を犯している副業は全部詐欺といってもいいでしょう。
2.詳細のない捏造ランキング表示
ランキングを広告として記載するためには、調査元も一緒に明記しなければならないと言う決まりが景品表示法で定められています。その点Makerのサイトに記載されているランキング表示には調査元の記載はないため、検証そうそう2個目の法律違反となります。
景品表示法とは
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/#introduction
景品表示法は、商品やサービスの品質、内容、価格等を偽って表示を行うことを厳しく規制するとともに、過大な景品類の提供を防ぐために景品類の最高額を制限する。
検証序盤から法律違反を見つけ、全く信用のないMakerですが、口コミや実際の業務はどうなのでしょうか?
順を追って検証していきたいと思います。
Maker(メーカー)の口コミや評判をまとめてみた
口コミを調査した結果、以下のようなものがヒットしました。
タガミ 2023年5月14日 で 6:42 PM
https://komeda.shop/review/2023/04/one-inc01.php
コメント失礼します。
今日ちょうどここの会社で副業の説明がありそのままプランに申し込みをしました。プランの申し込みが通ればそのまま副業開始っと言う形になります。ですが、実際は本業の方が副業禁止でずっと迷っていました。甘い考えをしていた私が1番悪いですが、今からでもクーリングオフは可能でしょうしょうか??
また、話を聞いているとキャンセルする場合はキャンセル料が発生するっと言われ違約金だったり等とても不安です。
自分勝手ではありますが、本業の方には知られたくなくて、、、
どうか、よろしくお願いします。
かなり最近の口コミですね、、、
この口コミの一番の危ないポイントは、気軽に運営元に問い合わせできない関係性にあります。
サイトには「初心者OKサポート付き」と記載があるにも関わらず、こんなに運営に怯えて口コミを果たしてするでしょうか?
結果はNOです。
本当にサポートがしっかりしているなら気軽に解約について相談できるはずですよね。
さらに、違約金やキャンセル料などサイトには一切記載のない文章が見受けられました。
実際に違約金、キャンセル料が発生するならばかなりの問題ですよね?
次は、Makerのサービスやサポートについて検証していきます。
Makerのサービス・サポート体制をまとめてみた
検証の結果、マニュアル代金1,980円を支払い、副業が開始という流れだそうです。
1日10万円稼げる内容をあなたなら1,980円で売りますか?
売りませんよね、、、
この様に初回マニュアル代金を請求してくるような副業はテンプレのように高額なプランへの勧誘をしてくるでしょう。
闇が深いのはここから、、、
サイトに記載されていた
・収益化保証
・33,000円プレゼント
上記2つの特典を受けるには、到底不可能な条件が課せられていたのです。
収益化保証

記載内容をよく見てください、、、
書籍代金を返金するとあります。
感のいい人ならわかると思いますが、先程行った通り、高額なプランに勧誘されたことを想定すると、高額なプラン代金を払ったとしても、返ってくるのは1,980円のマニュアル代金だけということです。
これが副業の収益保証の闇です。
今回を期に皆さんは騙されないよう注意しましょう。
33,000円プレゼント

やばいポイントが盛りだくさんで思わず笑ってしまいました。
まず、30日以内に10万円以上の収益が確定した場合とありますが、サイトには1日10万円との記載がありました。
こういったプレゼント特典は消費者に渡さないように意図的に条件の難易度を上げています。
それを踏まえると、30日で10万円はかなり高難易度であり、実際は月10万円にも届かないようなビジネスモデルの副業であることがわかります。
この様に、サイトには消費者の興味をそそる内容をたくさん掲載しておきながら、実際調べるとこんなに闇が深い。
そんな闇の深いMakerですが、運営元は一体どの様な悪事を働いているのでしょうか?
株式会社ONEの会社情報をまとめてみた

記載されていた住所を実際に調べてみました。

見た感じ、普通のアパートに見えますね、、、
私の経験上、アパートで運営している副業はすべて詐欺だと思っているので、序盤の違反行為や悪質な条件付きの特典などを振り返ると、詐欺副業の可能性が非常に高いでしょう。
まとめ: Maker(メーカー)で稼げる可能性は低いと考察
今回の検証記事はいかがだったでしょうか?
なぜこうも日本の副業は悪質で詐欺まがいのものしかないのでしょうか?
稼ぎづらいならまだしも、全く稼げないビジネスモデルを提示してくる副業には正直腹が立ちますね。
今回の検証記事が少しでも皆さんの副業選びの参考になれば幸いです。
Maker(メーカー)から返金をご希望の方(すでにご入会の方)
先程、返金についての記載がないと言いましたが、もしかしたら返金のお手伝いができるかも知れません。
株式会社ONEのMakerから返金してもらいたい方、クーリングオフしたい方は下記のLINEからご相談ください。
返金に向けてのアドバイスをすることができます。
【副業コンシェルジュ公式LINE↓↓↓】
コメント