株式会社NEW CAREERのウェブキャリは稼げる?怪しい?詐欺ではない?口コミと評判・返金方法

タイトル:株式会社NEWCAREERのウェブキャリは稼げる?徹底解説 検証案件

こんにちは。

副業コンシェルジュの柴田です。

最近不景気の影響で経済的に苦しい方が増えており、副業人口も増えておりますが、

それに伴い悪質な副業講座やスクールも増えております。

大切なお金を有効に使って副業で稼ぐために、講座やスクールのリサーチはしっかりやって購入を検討しましょう。

今回は株式会社NEW CAREERウェブキャリという副業スクールについて、評判やまとめ、筆者の感想も交えながら考察しましたので、購入検討されている方は参考にしてみてください。

注意⚠この記事は紹介しているスクールへの入会を推奨しているわけではありません、入会する際は自己責任でお願い致します。

今回の引用元

https://nlp01.webcareer-school.com/toku.html

そもそもウェブキャリって?

ゼロから始めるWEBマーケティングセミナーの画像

サイトに掲載されている内容をまとめました。

・未経験でも最速でWebマーケターを目指せる
・93%の参加者が非常に満足と回答した実績
・オンラインセミナー参加で5大豪華特典プレゼント
・累計3,000名が受講したセミナー(9,800円)が今だけ無料

あまりにも胡散臭い内容が盛りだくさんですね、、、

実際にサイト通りに稼げるのか今から検証していきたいところですが、皆さんはこの時点で虚言があることにお気づきでしょうか?

1.印象操作された情報

「93%の参加者が非常に満足と回答した実績」

などと記載がされていますが、その実績にはなんの根拠も証拠もありません
なんとでも言えるようなことをウリ文句にしている時点で、完全に”印象操作を目的”としたセールス文だというのが分かります。

そもそも無料セミナーに満足したか?なんてどうでもいい結果だと思いませんか?

受講生が求めるのは「スキルを身に着けて実際に稼ぐようになる未来」なので、そういった収益性の部分についてはなにも触れられていません。

これは「稼げない」と遠回しに言っているも同然です。

2.景品表示法に違反する誇大広告

「累計3,000名が受講したセミナー」

このように記載がありますが、
実際に申し込み先である公式LINEを開くと…
なんと友達の数は半分以下の1413人。

この友達の数で3,000人以上も
受講したセミナーだなんて無理があります。

この様に消費者を過度に期待させるような文章を広告に記載するのは景品表示法に違反しており、これまで数々の副業を検証してきた私から言わせていただくと、景品表示法違反を犯しているスクールは全部詐欺といってもいいでしょう。

検証序盤から法律違反を見つけ、全く信用のないウェブキャリですが、口コミや実際の業務はどうなのでしょうか?

順を追って検証していきたいと思います。

ウェブキャリの口コミや評判をまとめてみた

口コミを調査した結果、以下のようなものがヒットしました。

ID非公開さん
2022/5/11 23:33

InstagramのDMでウェブキャリに勧誘しようとする文章が送られてきました。
また、後日後藤という人と3人で電話して、その時に詳しい内容や疑問に思ったことを質問してください、と言われたのですがこれは詐欺ですか?
ネットでウェブキャリと検索しても何も出てこなかったのですが、ビデオ通話の画面共有で見せてきたウェブキャリというHPは何だったのでしょうか?

1150821852さん
2022/5/16 23:08

既にお気づきだと思いますが
詐欺ですおそらく
私も同じ経験をしました
後藤さんの会社をリサーチしたところ悪い事ばかり書かれていてとんでもない詐欺野郎と分かります
大学生などを使ってインスタからLINEに繋がせています。
非常に悪質です

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13261637483

かなり最近の口コミですね、、、

これは非常に悪質な副業であることがわかりますね。
そもそも後藤とは何者でしょうか。
責任者は前田恵という記載があるのに、まるで実在しないようでますます怪しいです。

この様な口コミが一つでもあれば、入会はやめた方が良いでしょう。
引用元によると、コンサルをする代わりに毎月1万5千円請求されるそうです。

このような請求があることはサイトには一切記載がありませんでした。

この様に高額な料金を表示せずに入会を誘うような企業は信用なりませんよね。

皆さんもこういった悪質な副業には注意しましょう。

ウェブキャリのサービス・サポート体制をまとめてみた

検証の結果ウェブキャリの業務内容はライティングや広告バナー作成などWebマーケティングに関するサポートであることが分かりました。

結論から言うと、この講座内容でサイトで掲載しているような年収を稼ぐのは厳しいです。

サイトには「初心者でも3か月でプロのマーケターになれる」などと記載がありましたが、広告運用はそんなに甘い仕事ではありません。

そして3か月で習得が難しいのにも関わらず、3か月め以降のサポートについてはまったく触れられていません。

この様に、到底不可能な内容をサイトに記載する行為も景品表示法に違反しますので、詐欺副業スクールだと思っていいでしょう。

株式会社NEW CAREER会社情報をまとめてみた

株式会社NEWCAREERの会社概要の表

今回の引用元

http://www.new-career.co.jp/#company

会社のホームページがあったものの、適当に作成されたような未完成なもので、電話番号・会社の住所すらもまともに公開されていません。

また、代表者である「中津留 耕介」という名前で検索しても情報はありませんでした。

さらに特定商取引法に関する表記の責任者は「前田」という名前でしたが、いったいどっちが代表なのでしょうか。

こうなってくると、会社としての実態があるかどうか、まずそこから疑問を感じるものです。

ちなみに特定商取引法に基づく記載には会社情報の他に、個人情報についての説明のみで、肝心の保証については一切の記載がありませんでした。

この様に記載がない場合は、ほぼ確実に保証は受けられないので注意しましょう。

まとめ: ウェブキャリで稼げる可能性は低いと考察

今回の検証記事はいかがだったでしょうか?

・Instagramから勧誘のDMが届く
・返金対応がない
・本当に会社として存在しているか怪しい
・誤解を招くような実績の記載


上記4点を踏まえて、ウェブキャリでは稼げないと判断しました。

そしてたとえwebマーケティングスキルを身につけても営業力がなければそのスキルを発揮することもできず、実はまったく意味がないんです。
はっきり言って3か月足らずで初心者が少し勉強した程度では簡単に稼げません。

さらにはウェブキャリで、実績と経験を備えた人が教えてくれる保障すらもないので、わざわざ高額な入会金を支払って、始めるのはもったいないと感じました。

この様に、誰でも稼げるかのように騙してくる詐欺まがいのWebマーケティングスクールはたくさんあるので注意して選びましょう。

ウェブキャリから返金をご希望の方(すでにご入会の方)

先程、返金についての記載がないと言いましたが、もしかしたら返金のお手伝いができるかも知れません。

株式会社NEW CAREERから返金してもらいたい方、クーリングオフしたい方は下記のLINEからご相談ください。

返金に向けてのアドバイスをすることができます。

【副業コンシェルジュ公式LINE↓↓↓】

友だち追加

コメント

\ 講座内容・ご返金について /
公式LINEから相談する
\ 講座内容・ご返金について /
公式LINEから相談する