株式会社DXConsultingのWEBマーケター養成は稼げる?怪しい?詐欺ではない?口コミと評判・返金方法

タイトル:株式会社DXConsultingのWEBマーケター養成は稼げる?怪しい? 検証案件

こんにちは。

副業コンシェルジュの柴田です。

最近不景気の影響で経済的に苦しい方が増えており、副業人口も増えておりますが、

それに伴い悪質な副業講座やスクールも増えております。

大切なお金を有効に使って副業で稼ぐために、講座やスクールのリサーチはしっかりやって購入を検討しましょう。

今回は株式会社DXConsultingWEBマーケター養成という副業スクールについて、評判やまとめ、筆者の感想も交えながら考察しましたので、購入検討されている方は参考にしてみてください。

注意⚠この記事は紹介しているスクールへの入会を推奨しているわけではありません、入会する際は自己責任でお願い致します。

今回の引用元

https://dxconsulting.co.jp/lp_mail/web_marketing_lp_mizo1/

そもそもWEBマーケター養成って?

WEBマーケティングスクールオンラインセミナー開催決定

サイトに掲載されている内容をまとめました。

・未経験から90日で年収1,000万越えのWEBマーケターへ
・現役トップマーケターが直接指導
・298,000円の教科書が今だけ0円
・卒業生のレビュー動画

あまりにも胡散臭い内容が盛りだくさんですね、、、

実際にサイト通りに稼げるのか今から検証していきたいところですが、皆さんはこの時点で法律に違反していることにお気づきでしょうか?

1.景品表示法に違反する誇大広告

「未経験から90日で年収1,000万越えのWEBマーケターへ」

この様に消費者を過度に期待させるような文章を広告に記載するのは景品表示法に違反しており、これまで数々の副業を検証してきた私から言わせていただくと、景品表示法違反を犯している副業は全部詐欺といってもいいでしょう。

景品表示法とは
景品表示法は、商品やサービスの品質、内容、価格等を偽って表示を行うことを厳しく規制するとともに、過大な景品類の提供を防ぐために景品類の最高額を制限する。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/#introduction

2.現役トップマーケターが直接指導

このような実践講座でもっとも大事なのは、講師陣の実績ですが、講師の詳細な紹介がまったくありません。
本当に良い講座であれば、自社の業績のためにも実績のある講師の権威性を最大限に利用してセールス文句にしませんか?

このような抽象的な表現をしている場合、なんの実績もない胡散臭い人がマーケターと名乗って指導に入っているパターンがほとんどです。
冷静に考えて、なんの実績もない人に教えてもらったところで、稼げるほどWEBマーケターは簡単ではありません。

検証序盤から法律違反を見つけ、全く信用のないWEBマーケター養成ですが、口コミや実際の業務はどうなのでしょうか?

順を追って検証していきたいと思います。

WEBマーケター養成の口コミや評判をまとめてみた

口コミを調査した結果、驚くほど口コミが一切ありませんでした。
サイト内には受講生のレビュー動画があったにもかかわらずです。

おかしいですね。
サクラのレビュー動画である可能性まで浮上してきて、ますます怪しい副業スクールです。

レビュー動画の写真

まともに受講生がいる講座であれば、TwitterなどのSNSをリサーチすることでなにかしらの口コミがありますが、全く出てきません。

サイトの記載があいまいな表記ばかりなので、そもそも受講生がほとんどいないという可能性も高いです。

さらに、違約金やキャンセル料などサイトには一切記載のない文章が見受けられました。

実際に違約金、キャンセル料が発生するならばかなりの問題ですよね?

次は、WEBマーケター養成のサービスやサポートについて検証していきます。

WEBマーケター養成のサービス・サポート体制をまとめてみた

メルマガ・LINE登録をした結果、WEBマーケター養成はDXコンサルタントを目指すスクールだと判明しました。

DXコンサルタント無料オンライン説明会の画像

DXコンサルタントとは、企業のデジタル化を支援する仕事となりますが、その中でもデジタルパッチという初歩的な部分を指導しているようです。

つまり企業の顧客管理やメルマガの導入などが講座内容だと想定できますが、正直講座の内容が浅すぎて話になりません。

さらに受講するためには、無料面談で合格しなければならないそうです。

サービスを提供する側が消費者に合否を設定しているということは、自社にとって都合が悪い人が入ってこないようにしているのが伺えます。

なにか悪いことをしているのでしょうか?

そんな闇の深いWEBマーケター養成ですが、運営元は一体どの様な悪事を働いているのでしょうか?

株式会社DXConsultingの会社情報をまとめてみた

株式会社DXConsulting特定商取引法に基づく表記の表

記載されていた住所を実際に調べてみました。

株式会社DXConsultingが入る雑居ビルの写真

見た感じ、雑居ビルに見えますね、、、

私の経験上、雑居ビルで運営している副業はすべて詐欺だと思っているので、序盤の違反行為や悪質な条件付きの特典などを振り返ると、詐欺副業の可能性が非常に高いでしょう。

まとめ: WEBマーケター養成で稼げる可能性は低いと考察

今回の検証記事はいかがだったでしょうか?

なぜこうも日本の副業は悪質で詐欺まがいのものしかないのでしょうか?

稼ぎづらいならまだしも、全く稼げないビジネスモデルを提示してくる副業には正直腹が立ちますね。

今回の検証記事が少しでも皆さんの副業選びの参考になれば幸いです。

WEBマーケター養成から返金をご希望の方(すでにご入会の方)

先程、返金についての記載がないと言いましたが、もしかしたら返金のお手伝いができるかも知れません。

株式会社株式会社DXConsultingのWEBマーケター養成から返金してもらいたい方、クーリングオフしたい方は下記のLINEからご相談ください。

返金に向けてのアドバイスをすることができます。

【副業コンシェルジュ公式LINE↓↓↓】

友だち追加

コメント

\ 講座内容・ご返金について /
公式LINEから相談する
\ 講座内容・ご返金について /
公式LINEから相談する