こんにちは。
副業コンシェルジュの柴田です。
最近不景気の影響で経済的に苦しい方が増えており、副業人口も増えておりますが、
それに伴い悪質な副業講座やスクールも増えております。
大切なお金を有効に使って副業で稼ぐために、講座やスクールのリサーチはしっかりやって購入を検討しましょう。
今回は株式会社Growthingのソリューション型webディレクター講座について、評判や内容をリサーチし、あくまで個人的な見解をまとめてみました。
購入検討されている方は参考にしてみてください。
今回の引用元
https://growthing.co.jp/indivudual/
そもそもソリューション型webディレクター講座って?

サイトに掲載されている内容をまとめました。
・WEBディレクターとして年収アップ ・ここにしかないノウハウを3か月で習得 ・高収入を狙う! ・開校記念特別価格80万⇒50万円
個人的には良くも悪くも無難な内容だと思います。
実際にサイト通りに稼げるのか今から検証していきたいところですが、皆さんはこの時点で法律に違反している可能性にお気づきでしょうか?
法律に違反している内容は大きく2つ
1.景品表示法に違反する誇大広告
「WEBディレクターとして年収アップ」「高収入を狙う!」
この様に消費者を過度に期待させるような文章を広告に記載するのは景品表示法に違反しており、これまで数々の副業を検証してきた私から言わせていただくと、景品表示法違反を犯している可能性のある副業は全部疑った方が良いと思っています。
景品表示法とは
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/#introduction
景品表示法は、商品やサービスの品質、内容、価格等を偽って表示を行うことを厳しく規制するとともに、過大な景品類の提供を防ぐために景品類の最高額を制限する。
検証序盤から法律違反の疑惑を見つけ、個人的には全く信用のないソリューション型webディレクター講座ですが、口コミや実際の業務はどうなのでしょうか?
順を追って検証していきたいと思います。
ソリューション型webディレクター講座の口コミや評判をまとめてみた
口コミを調査した結果、私が調べた限りでは驚くほど口コミが見つかりませんでした。
開校記念割引なども行っていたので、そもそも受講生がほとんどいないというのがありそうです。

つまり本当に収益化できるかどうかは実績がゼロであるにも関わらず、「3か月で高収入!」などと表現しているようです。
会社自体が設立したのも2022年の7月なので、開校歴はもっと浅いかもしれません。
また、これはあくまで個人の主観ですが、公式サイトがテキストと画像挿入がベースで古臭い印象です。
WEBディレクター養成講座を運営している会社にしては講座の質はどうなんだろう…と感じます。

次は、ソリューション型webディレクター講座のサービスやサポートについて検証していきます。
ソリューション型webディレクター講座のサービス・サポート体制をまとめてみた
調査の結果、ソリューション型WEBディレクター講座のサポート内容は以下の通りです。
◆商品内容
引用元:https://growthing.co.jp/commerce/
・CHAPTER 1~12までの動画教材提供
・メンタリング12回/課題添削12回
◆料金
¥500,000(税込)
◆商品の提供期間
契約締結時より150日間
筆者の感想としては、相場と比較すると受講料金がかなり割高な印象です。
また、このような高額なスクールの場合はそれなりにサポートが手厚く、転職までサポートしてくれたり、講座サポートの期間が半年以上あったり、相応の付加価値がついているものがほとんどです。
しかしながら、ソリューション型webディレクター講座は収益化に関する保証はなにも無く、添削はたった12回しかしてくれないと思うとかなりさっぱりとした講座内容であると感じます。
チャットサポートなども無いようなので、それも踏まえて割高であると感じました。
また、ソリューション型webディレクター講座公式LINEに登録してみると、「グロコミ」と言われるWEBデザイナー養成講座の案内が届きました。

株式会社Growthingは他にもWEBデザイナー養成講座も開校しているようですが、WEBディレクター講座の集客導線にWEBデザイナー養成講座を交えている意図が分かりません…。
単に間違えて設置しているのか?
それともWEBディレクター講座と集客してWEBデザイナー養成を契約させるのか?
いずれも、不透明な点が多いと感じたので近づかないのが賢明ではないかと思います。
そんなソリューション型webディレクター講座ですが、運営元についても調査しました。
代表の高岡直人さんについて調べてみた
次に、代表の高岡直人さんについて調べたところ、代表の経歴をが分かりました。
電通グループのプロモーション専業会社で、オフラインオンライン含めた統合プロモーションのプランニング~エグゼキューションの現場に29年間身を置いておりました。
引用元:https://growthing.co.jp/company-profile/
また2015年頃からはデジタルマーケティング組織の人財育成において実績を積んできました。
広告業界としての経験は長いようです。
ただIT業界に精通しているかというと、そうではないように感じます。
そう感じた要素としては、SNSなどの充実度が低く公式LINEの登録自体も60人程度と、正直素人でも集められそうな数字しかないことです。
本当に凄腕のWEBディレクターなら、去年設立したとしても1年もあればもっと登録者は伸びているだろうと数々の副業リサーチ経験から感じました。
そんな代表が運営する会社情報についても調べてみます。
ソリューション型webディレクター講座の会社情報をまとめてみた

記載されていた住所を実際に調べてみました。
アパートではなく、しっかりとしたオフィスビルが出てきました。

ですが、階層で検索をかると、実体のないバーチャルオフィスとしてレンタルされている場所でした。

過去にもバーチャルオフィスで運営している副業スクールをたくさん検証してきましたが、悪質な副業が多い印象でした。
しっかり記載されているオフィスが使われているのかも一度確認して、安全な副業か事前に確認しましょう。
まとめ: ソリューション型webディレクター講座で稼げる可能性は低いと考察
今回の検証記事はいかがだったでしょうか?
なぜこうも日本の副業は悪質で詐欺まがいのものしかないのでしょうか?
稼ぎづらいならまだしも、全く稼げないビジネスモデルを提示してくる副業には正直腹が立ちますね。
今回の検証記事が少しでも皆さんの副業選びの参考になれば幸いです。
ソリューション型webディレクター講座から返金をご希望の方(すでにご入会の方)
万が一入会してしまった方でも、もしかしたら返金のお手伝いができるかも知れません。
ソリューション型webディレクター講座から返金してもらいたい方、クーリングオフしたい方は下記のLINEからご相談ください。
返金に向けてのアドバイスをすることができます。
【副業コンシェルジュ公式LINE↓↓↓】
コメント